2018年12月21日に行われた3年生のデモ大会で発表した内容です。
<開発環境>Julius, TOPPERS/EV3RT
<概要>音声での入力に対応したマーカを黒線で囲まれた範囲内から探します。詳しくは以下の動画をご覧ください。
2018年12月21日に行われた3年生のデモ大会で発表した内容です。
<開発環境>Julius, TOPPERS/EV3RT
<概要>音声での入力に対応したマーカを黒線で囲まれた範囲内から探します。詳しくは以下の動画をご覧ください。
2018年12月21日に行われた3年生によるデモ大会で発表した内容です。
<背景>現在単純に踊るだけのロボットは多く存在しますが一定の速さで動作するものがほとんどです。そこで自分の意思で速さを変更できるようにしたいと思い開発しました。
<開発環境>MATLAB, Julius , TOPPERS/EV3RT
<概要>手拍子のテンポが遅ければ低速で動作し、速ければ高速で動作します。詳しくは以下の動画をご覧ください。
2018年12月21日に行われた、3年生によるデモ大会での発表内容です。
【目的】
・発展的な音楽情報処理の基礎となる調推定の精度向上
・現在普及している調推定ソフトウェアが低精度である原因の追究・明確化
【概要】
クロマベクトルは、非常に短い音響信号の12音名(クロマ)を周波数軸とし、各クロマのパワーを表す。
このクロマベクトルを用いて楽曲全体におけるクロマのパワー総量を調べ、これを特徴量として調を推定する。
本研究を通し、調推定における課題点は「非整数次倍音」・「曖昧な調性」であることが判明した。
*
発表の詳細は下の動画でご覧になれます。
夏のデモ大会で発表した内容です。
音を音で消すANC(アクティブノイズコントロール)を用いてデモを行いました。
詳細は以下の動画をご覧ください。
2017年12月18日に行われた3年生によるデモ大会で発表した内容です。
メモ帳アプリに録音機能を追加しました。
<開発環境>
Android studio
2018年7月30日に行われたデモ大会で発表した内容です。
Googleストリートビュー上の緯度・経度を指定してその地点に音声を配置するシステム(https://www.amplifon.com/web/uk/soundofstreetview/press-kit/index.html)を用いて大分大学内を聴覚的にも表現しました。
工事・人・自転車などの環境音だけでなく建物の解説アナウンス音声も入れています。
詳細は以下の動画をご覧ください。
2018年7月30日に行われたデモ大会にてコンピュータで心臓の音を自動で診断するシステムを提案しました。
開発環境:matlab 2013
詳しくは動画をご覧ください。
2018年7月30日に行われたデモ大会で発表した内容です。
今回はSVMを使って、音声から「平静」「怒り」「喜び」3種類の感情を識別するシステムを作りました。
開発環境:matlab 2013
詳細は以下の動画をご覧ください。
2018年7月30日に行われた人工知能第一研究室のデモ大会での発表内容です。
【ゲーム説明】
①8秒間のメロディーが流れます。これを覚えます。
②合図が流れます。
③覚えたメロディーを歌います。
→ 結果として、音程正確率と音程グラフが表示されます。
また、歌ったメロディーが楽譜として表示されます。(音の長さは区別できていません。)
詳細は以下の動画をご覧ください。
【開発環境】 MATLAB
2018年7月30日に行われたデモ大会で発表した内容です。
SVMとK近傍法を用いてシャント音の正常・異常を識別しました。
開発環境:matlab 2013
詳細は以下の動画をご覧ください。